LOT

奇々怪々.消滅都市(前編)|ライン漫画ネタバレ・解説

奇々怪々.消滅都市(前編)|ライン漫画ネタバレ・考察

奇々怪々326~328話「消滅都市(前編)」の
ネタバレ・考察・解説を行います。

一度お読みいただいた方は
より楽しめる内容となっております!

前回までの話はこちらから!

奇々怪々320~321話「熱」 lot-official.hatenablog.com

奇々怪々322~325話「悪魔人間」 lot-official.hatenablog.com

登場人物

主人公(星歌) 男 父

あらすじ

今より何百年か後の時代。

世界では重大な問題が生じていた。

新種のウイルスの蔓延により、 人々は性欲をなくし、生殖機能さえも失った。

元々の少子高齢化に加え、人類は急速に減少していった。

そして今、絶滅の危機に瀕している。

また、人口の減少とともに、都市も次々消滅していった。

人口が少なくなり、人が消えた都市は「消滅都市」と呼ばれた。

後編へ続く

考察・解説

1話

・父はゴキブリを食べていた

この時代、世界は食糧難に陥っていて、物価も高かった。(4話の国家会議と5話の玉ねぎの値段より)

ゴキブリなら、どこでも生きられる。温暖化が進んでも問題なかった。

また、主人公の家はそれほど裕福ではなく、節約のため、安くて栄養価の高いゴキブリを食べていた。

そして父のセリフからも、食べているのはゴキブリだと分かる。

・男が飲むよう言っていた薬。それは何か

認知症を遅らせる薬

これは3話から分かる。

3話

生活様式を変えたウイルスとは

それはコ〇ナウイルスのこと。

ja.wikipedia.org

・人々の活気がない理由

・人との交流を基にしたコンテンツは、恋愛ものがほとんどを占めている

・食をきっかけに交流を深めるもの」

現在、娯楽のほとんどはこの二つが占めている。

しかし、

・性欲がなくなったこと

・人口が著しく減少したこと

・食糧難で食の多様性がなくなり、食の楽しみがなくなったこと

これらにより、世の中の娯楽のほとんどがなくなった。

娯楽に限らず、コンテンツ自体も少なくなった。

娯楽がなくなれば、生活に華がなくなる。

人口が少なくなれば、人同士の交流や、人そのものの個性・多様性もなくなる。

そうして活気が失われた

感想

1話

・AIが発達することの賛否

教授が言っていた、「AIに任せきりの世界」が実現することに対し、こんな考えを持つ人がいる。

「AIが発達すると、便利になるどころか、むしろ働き口がなくなり、困る人がたくさん出てくる。 得をするのは一部の、雇い主のみ。だから、AIは発達しないほうがいい」

実際この考えは多くの人に支持されていて、前まで私もそうだった。

しかし、今はその考えに反対だ。

「努力して、雇う側にまわればいい」

そんな安直で、陳腐な、気持ちの悪い綺麗事を言うつもりはない。

私はそうした、「AIが発達することでたくさんの困る人が出てくる」というのが起きるのは、

「AIの発達が中途半端な時点まで」

だと思う。

「働いて賃金を得る。その得たお金で生活する」

今はこの仕組みがある。

しかしこの仕組みが、

「世界のほぼ全ての人間が働かなくてもいい」

に変われば、

「働き口がなくなる」なんてことは起こらない。

他の人よりもいい待遇を受けることを条件に、一部の人にAIの管理を任せる。

とすれば不平等感も薄まる。

まあ、自分でそんな世界を提案しておいてなんだけど、個人的に「そんな世界はつまらない」と思うね。

私個人として、そんな世界は望まない。

でも、多くの人のことを考えて、そういう世界の方がいいのかなと。

また、私たちが生きてる間は無理そうだが、それもまあ仕方ないかなと。

2話

・この時代は何年先の未来か/デスクトップパソコンの誤解

少なくとも100年以上先の未来。

作中の、「電子廃棄物処理場」に捨てられている電子機器は、全て100年が経過している。

デスクトップパソコンは、そこに捨てられていた。

この時代のパソコンは、キーボードも、画面を支える枠もない。

一方、私たちの時代では、デスクトップパソコンは最新の電子機器として扱われている。

そのデスクトップパソコンがそこに捨てられていたのだから、この時代はやはり、今より 相当先の未来なのだろう。

えっ?デスクトップパソコンはもう古い?

今は画面とキーボードだけのパソコンもあるって?

何かと誤解されがちだが、その考えは解釈違いだ。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

何も、「画面・キーボード」に「パソコン本体(細長くて四角い箱)」が付いてるものだけが、デスクトップパソコンではない。

「画面・キーボード」とパソコン本体が一体になった、「一体型パソコン」もデスクトップパソコンと呼ばれる。

そもそもデスクトップパソコンの定義は、以下のものとされている。

デスクトップパソコン(英: desktop personal computer、デスクトップPC)は、主に机の上に備え置いて使用する用途で作られ、移動して使うことを前提とはしていないパーソナルコンピュータの事である。

デスクトップパソコン - Wikipedia

ただ、そうした「一体型パソコン」は、容量や処理速度が「タワー型パソコン」に比べて遅いなど、企業やクリエイターには好まれない。

そのため、現在でも「タワー型パソコン」には需要があり、2022年現在も販売されている。

まあ現在は、一体型に組み合わせて使われる場合が多く、パソコン本体のみで売られることがほとんどだが。

【送料無料】 デスクトップパソコン 分離型 office付き 新品 おすすめ 富士通 FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/F3 【WEBオリジナルベースモデル】Windows11 Home Core i5 メモリ8GB SSD 256GB 無線LAN office 搭載モデル RK_WD2F3_A902

価格:104,980円
(2022/10/12 01:19時点)
感想(1件)

そして、主人公達にとって、デスクトップパソコンは、今でいう「デルビル電話機」や「黒電話」のようなものなのだろう。

次回以降の話はこちらから!

奇々怪々329~334話「消滅都市(後編)」 lot-official.hatenablog.com

奇々怪々335~338話「悪魔の目」 lot-official.hatenablog.com

奇々怪々339~341話「油虫ダイエット」 lot-official.hatenablog.com

奇々怪々342~344話「型」 lot-official.hatenablog.com